さあ再び連勝街道へ!
勝利の星を掴み取ろうぜ!
相手は大分トリニータ
ジェフと大分の歴史を見ると、「お得意様」でジェフにとっては好相性。
しかしそれもいまは昔の話。
ジェフがJ2生活になってからはどちらかというと大分に分があったように感じます。
最近はまた五分五分といった感じでしょうか。
今シーズンの大分はここまで
2勝6分1敗。
引き分けが多い。
勝てていないと捉えるか、負けていないと捉えるか。
上を目指す以上は前者でしょう。
試合開始前で9試合7失点。守備が固い。
一方得点は8。
攻撃に関しては発展途上といった感じでしょうか。
ジェフは攻撃陣が好調です。
やはり両ワイド。
左の椿選手、右の田中選手。
そこに徐々にコンディションを上げてきているカルリーニョスジュニオ選手、前節ゴールの石川選手。
強力です。
守備については、第2節以降失点が続いています。
爆発的な攻撃力を武器にカバーしている感じです。
とはいえ、そろそろクリーンシートを見たいですよね。
前半の戦い
今日は日高選手、横山選手がベンチスタート。
代わりに前選手、エドゥアルド選手がスタメン入り。
いいですよね、勝っている時にもこうやってメンバーを変える。
チーム内の競争力の高さが伺えます。
そして林選手もベンチ入り!
戻ってきました。楽しみです!
前半、ジェフがボールを保持します。
大分は椿選手のスペースをケアしていたようです。
44番、吉田選手がいい動きしていましたよね。
吉田真那斗選手、44番。
品田愛斗選手、44番。
両軍のまなとさん44番です。
田中選手の右サイドもほとんどチャンスがなく、大分の守備に手を焼いたかな、という印象です。
とはいえ大分も攻撃に関してはほぼノーチャンスで、ジェフの守備陣も落ち着いて対応していました。
お互いに決め手を欠いた前半戦。
固い試合です。
小林監督も複数得点は難しいというような試合前のコメントでしたが、その通りの展開になりそうです。
後半戦の戦い
従来のジェフだと、
こういう試合は攻めあぐねた結果、カウンター喰らって負け…というようなことも大いにあり得ました。
しかし。今年は違う!
守備は最後のところでやらせないしぶとさがあります。
そういう時の攻撃はこんな感じです。
スーペルゴラッソ。
後半9分、エドゥアルド選手!!!!
いやーもう一回言いたい。
スーペルゴラッソ!
スタメン起用のエドゥアルド選手、素晴らしい結果を残しました。
もちろん、ボールコントロールも素晴らしいので、彼がいると本当に安心なのですが、
目に見える結果、という点で素晴らしい活躍を見せましたね。
椿選手のパスを受け、少しスペースがあったので打てる!と思いましたが
ほんと素晴らしいゴールでした。
現地で見たかった…
固い守備を崩すにはセットプレー、ミドル。
これですよね。
さて、こうして先制したジェフ。
ここから大分は前に来るか、とも思いましたが
やはり攻撃の面ではそこまで怖さはなかった印象です。
後半から伊佐選手が入ってきてターゲットはできたとは思います。
野村選手もかなりボールには絡んでいましたが、決定的な仕事はできなかったですね。
最後の質というところで、パスが長かったり、コントロールできずタッチラインを割ったりと大分はチャンスが潰れていました。
といか、ジェフの守備も素晴らしい。
椿選手、田中選手の守備、めちゃくちゃいい!
失ってから奪い返す。
最後まで身体を張ってマイボールにする。
この働きは本当に素晴らしいものがある。
守備面での活躍も両ワイドには求められるのです。
あとは途中出場の林選手!
戻ってきました。気合い入ってました。
前線からのチェイシングですよ。
見ていて気持ちいい。
自然と拍手してしまう。
日々の練習からアピールしたのでしょう。
今日もすごくがむしゃら感が出ていましたね。
いまは石川選手がファーストチョイスなのだろうと思いますが、林選手もまたスタメン争いに加わるでしょう!
今日出場のなかった呉屋選手もいますし、攻撃陣の争いも熾烈です。
徐々に時間が進むにつれて、スペースが出来てきて両ワイドもゴール前まで進入することが増えてきました。
惜しくもゴールネットを揺らすことはできませんでしたが、1-0で試合終了。
勝利の星を掴み取った
ウノゼロ!!
無失点!!
今日のような展開でもジェフは勝てる。
ミドルシュートはまぐれとかも言いますが、決めることができるのは実力です。
多くはなかったチャンスを確実にものにして勝ち点3。
10試合を終えて堂々の首位。
誰が予想したでしょうか。
私もこんな結果になるとは思っても見ませんでした。申し訳ありません。
ジェフサポが一番驚いているでしょうね。
しかし何も決まっていない。
それをジェフもジェフサポもわかっている。
今日だって反省点はある。
勝って兜の緒を締めろ。
次節は宿敵、ブラウブリッツ秋田。
フィジカル、守備、小松蓮。
相性は悪い。
でも打ち破ってこそJ1への扉が近づいてくるのだ。
しっかりと準備して勝利の星を掴み取ろうぜ!
次は金曜日。
連戦、疲れも溜まるかもしれませんが一体感を持って乗り切って欲しいです。
写真も何もないので、移動中の写真を載せておきます。

WIN BY ALL!!