10kmランニング_4月11日

ランニング

本日のランニング結果です。

前回から中2日空けてのランニングでした。

寒さが和らいで本当に気候は良くなりました。

今日は仕事も早く終わったので、日が沈む前に走ることができました。

走り終わる頃にはすっかり暗くなっていましたが。

タイム

平均ペースは5:46/kmでした。

今日もしんどかった。というか、最近ずっとしんどいです。疲れが取りきれてない感じ。

前回同様、最初から足が重かったです。

今日のコースは平坦なコースでしたので、もう少しペース的にもあげたかったのですが中々前に進めなかったです。

心拍的には159bpmなので落ち着いていたと思いますが、足がついてこない。

いつも感じるのは、息が上がるというよりも先に足に来るんです。

筋力不足でしょうか。

意識していること

それは姿勢です。

普段猫背で姿勢が悪いので、走る時は特に意識しています。

よくランニングフォームで調べると、上から糸で吊られたような姿勢がいいと書いてあります。

それを意識して走るようにしています。

胸を張って、上に吊られているような感覚で。

そうすると、なんとなく腰の位置が高くなる気がします。

しかし意識していても中々続かない…

気づいたら肩が丸まって頭が前に出ている気がするんです。

走っているとお店のガラスとかありますよね。

そこに映っている自分を見てフォームを確認するのですが、やっぱり前傾になってるなと感じます。

特に疲れてくると足も前に出ないし頭はグラグラするし…と言った感じでまだまだ実力不足です。

気づいた時は胸を張るようにしていますが、自然と身につくようになりたいです。

フォームをしっかりとしていればペースも上がるでしょうし、疲れにくくもなると思います。

引き続き意識して取り組んでいきます。

続けることが大事

理想とは程遠く、まだまだ発展途上。(プラス思考!)

しばらくこのような感じが続くのではと思います。

いきなりタイムが速くなったり疲れにくくなることはないですからね。

でもやったことは必ず力になると信じています。

継続は力なり。

続けることに意味がありますから、みなさんも何かをゆる〜く続けてみませんか?

やらないよりはやったほうがいい。

やったら自分を褒めてあげればいい。

ペースも距離も人それぞれです。

ランニングに限らずですが、自分なりに頑張った、というのが一番です。

誰になんと言われようと、自分の一番の理解者は自分ですから。

自分のペースでゆる〜く続けましょう。

今月は月100km走れるかな。

タイトルとURLをコピーしました