5月初ラン結果報告

ランニング

5/7にして5月初ランでした。

結果報告です。

5月初ラン

GWも終わってしまいましたね。

連休中に走れたのは1回だけ。

もっとできたと思う反面、1回走ったのでよしとしようという気持ちもあります。

前回が4/30でしたので、ちょうど1週間ぶりのランでした。

前回はいいペースで走れましたが、今回は…

ペース

走る前から足が重たい感じはありました。

でも1週間空いたので疲れはないし、走り出したら行けるかなと思っていたのですが、残念ながら波に乗れませんでした。

ペースは5:36/kmでした。

今日は坂道コースでしたが、登りを乗り越えた先の下りも思う様に進めず。

登りで息が上がっていたので、それをそのまま引きずって下っていました。

それでも少しは下りの恩恵を受けて足も動いたんですけどね。

長くは続きませんでした。

終盤は足も痛くなってきたんですよね。

今日はそんな日でした。

日が伸びてきたものの、走る時には暗くなってしまうので

やっぱり昼間に走りたいですよね。

気分が違いますよね。

思うこと

最近思うことがあって、なんか走りながら手と足と身体がバラバラな時が多いなって思うんです。

手は前後に動かすけど空回りしている感じ、足は重たくて動かない、身体は揺れて不安定…

こんな感じです。

進めば進むほどバラバラになっていくんですよね。

姿勢を気にして走っているのですが、うまくいく時といかない時があります。

何が問題なのでしょうか。

体幹が足りない?

筋肉が足りない?

と、思っています。

筋トレをするか。

と頭にはあるのですが、なかなかできない。

詰め込みすぎたくないんですよね。

ゆる〜く進めたいんです。

以前はランニングもして、筋トレもしていました。

その時は確かに身体がブレることはなかったと記憶しています。

なので筋トレが必要なのかなと思った次第です。

仕事が終わって、ランニングをする日、筋トレをする日をつくると、自分の自由な時間がない。

いや、ランニングも筋トレも自由な時間ではあるが…

ゆっくりする時間がないんです。

それが嫌で…

全部やろうとすると寝る時間遅くなりますしね。

時間は有限なので、何を取って何を捨てるかを考えなければいけません。

全部できたらいいんですけどね。

前ほどの元気はないのです。

筋トレも部位だけ決めてやるというのもありですね。

ランニングに必要な筋肉を鍛える。

それだけでも違うでしょう。

10回×3セットとかであれば10分もかからないでしょうしね。

走ると左臀部が筋肉痛の様な痛みがあるんですよね。

臀部が多いですが腿裏との付け根あたりの時もあります。

その辺を筋トレでカバー出来るんでしょうかね?

と色々書いていたら、筋トレのことも調べたくなってきたので、また記事にしたいと思います。

いずれにしましても、ゆる〜くやっていくというところは変えずに行きます。

ゆる〜くてもいいんです。

続けることが大切!

5月も頑張りましょう。

月間100km、達成できる日は来るのでしょうか。

こちらもゆる〜くです。

無理せずに自分のペースで頑張ります!

タイトルとURLをコピーしました