フィジカルの秋田。
難敵の秋田。
ここを破らずにはJ1への扉は開かない。
GW連戦へのメンバー
ジェフは前節と同じメンバー、と思いきや
ダイチイシカワ選手がいませんね。
ベンチにもいません。
もしや次節の古巣相手に活躍してもらうため休ませているのでしょうか。
河野選手はこの試合古巣対戦。
贅沢なCB陣であるが、出番はあるでしょうか。
一方の秋田は小松選手がいますね。
前節ATゴールの佐川選手もベンチ入り。
秋田といえば堅守とフィジカルのイメージですが、今シーズンは失点数が多いですね。
(河野選手が移籍したから?)
連戦なので、とにかく不要なファールや怪我は避けたいですね。
その辺のマネジメントもキーポイントになりそうです。
前半戦
ん、エンドチェンジやないかい。
こういうのも乗り越えていかないといけない。
ましてやホームなんだから。
スコアはいきなり動きます。
前半6分。
エドゥアルド選手→髙橋壱晟選手→エドゥアルド選手
超ロングワンツーで先制!
髙橋壱晟選手のクロスにエドゥアルド選手が中央でヘディングシュート。
秋田のディフェンスからすると、ワンバウンドの難しい処理のクロスでしたね。
ジェフが幸先よく先制。
秋田はロングボールで前線に入れてきますが、鈴木大輔選手、鳥海選手を中心に落ち着いて対応していました。
それと横山選手。
要所要所に顔を出していますね。
前節お休みでしたから、リフレッシュしたでしょうか。
安定しています。
一方秋田は細かいパスが本当にうまい。
ロングボールで競ったあとのセカンドボールを秋田が拾ったり、秋田が前を向いたタイミングで3人絡んで細かく繋いでゴール前にパスを供給していました。
そこで手を焼いていた印象です。
でも要所は押さえていたので、そこまで危険と言った感じはしませんでした。
すると次の得点もジェフ。
前半38分、エドゥアルド選手のクロスに中央のカルリーニョスジュニオ選手のヘッド!
後ろから来たボールを相手を背負いながらこゴールでした。
素晴らしいゴール!
エドゥアルド選手、カルリーニョスジュニオ選手。スーパーだな。
収まる、捌ける、決められる。
ゴールの前にもカルリーニョスジュニオ選手のエグいトラップありましたよね。
そのまま前半終了。
2-0で折り返します。
後半戦
勢いそのままに。
椿選手が左サイドを突破しクロス。
相手の守備に合うもこぼれ球をカルリーニョスジュニオ選手!
2点目、通算5ゴール。
ハイペースで得点を積み上げていますね。
3-0となり、いいムードでしたが
ここから秋田の反撃。
後半チャンスが多かったのは秋田でしたね。
だいぶ押し込まれていました。
ゴール前にも侵入されました。
オフサイドもあり危ないシーンもチラホラ。
選手交代では吉田選手、安井選手、呉屋選手、河野選手が出場。
終盤、後半43分にクリアミスから失点。
交代した選手!もっとガツガツ行ってほしい!
(イエローカードはダメですよ)
選手の層と言う点では、交代したメンバーで試合を締められなかったのは反省点です。
3点取れたので、連戦を考慮しての交代だったのかもしれません。
失点0で終われたと思います。
イージーなミスは無くしていきましょう。
連戦、交代選手の力も絶対に必要になります。
次に生かしてほしいなと思います。
試合はこのまま終了。
3-1でジェフの勝利!
まとめ
平日ナイターの金Jで11,000人入ったのはすごいですね。
これが首位の力か。
フクアリめっちゃ声でてたよ!
素晴らしい雰囲気!!
10勝1敗。
素晴らしい数字です。
出来過ぎにも感じます。
でも実力なんですよね。
それとサポーターのつくる最高の雰囲気。
間違いなく力になっていると思います。
これから連戦が続きます。
難敵が続きます。
熊本、鳥栖、大宮、今治、仙台、長崎、山口。
5月までに7試合をこなさなければなりません。
ここを乗り切ればほぼ前半戦が終了します。
勝負の5月です。
気を引き締めていきましょう。
勝って兜の緒を締めろ。
WIN BY ALL!!