J2 第10節の結果(1日目)

サッカー

本日のJ2の結果です。

順位にどう影響が出るか。

モンテディオ山形vs愛媛FC

下馬評では圧倒的山形。

下位との連戦なだけに、しっかりと勝ち点6をとっておきたいですよね。

対する愛媛は今季勝ちなし。

しかも去年から20試合価値なしという状況です。

愛媛県勢は今治が調子いいだけに愛媛FCにもなんとか頑張ってほしい。

でも、順当に山形かな。

と思っていましたが、なんと2-3で愛媛の勝利。

まさかの結果でした。

ようやく愛媛は初勝利ですね。

おめでとうございます!

先制したものの前半のうちに追いつかれてしまいましたが、後半突き放しましたね。

その後山形の反撃を一点のみで凌ぎ切りました。

3点取れたのが大きいですね。

愛媛の先制ゴール。

谷本選手の抑えたいいシュートでした。

対する山形もディサロ選手のまだまだ前半終了間際の得点。

FKにピンポイントでした。

高いし、さすがの決定力!

その後はオウンゴールで愛媛2点目。

クロスに行友選手がヘディングで合わせ追加点!

山形もアディショナルタイムにクロスから藤本選手がフリーでダイレクトに合わせますが、ここまで。

山形は上位進出の可能性もあっただけに、痛恨の敗戦ですね。

ヴァンフォーレ甲府vsV・ファーレン長崎

こちらは自力では長崎有利も、リーグ戦3連敗、ルヴァンカップも含めると4連敗中。

甲府も乗り切れてはいないものの、前々節勝利、ルヴァンカップ負け、前節ドローと来ているのでまずまず。

流れからいけば甲府の可能性もある。

試合は開始直後、長崎がマテウスジェズス選手のゴールで先制。

強い、失わない。反応早い。

自ら起点となりクロスに入り込みシュート。

キーパーに防がれるも素早く起き上がり押し込む。

本当に厄介な選手です。

J2反則級!

甲府もロングスローから、三平選手のシュート。

こぼれ球を孫選手が押し込み同点!

前半のスコアのまま動かず、ドロー。

長崎は大幅にメンバーを変えたんですね。

新井一耀選手も出場していました!

サガン鳥栖vsレノファ山口

鳥栖は徐々に調子を上げてきている印象。

前節アウェイ長崎戦に勝利し、いい雰囲気であると思う。

一方の山口は勝ちきれない試合が多い。

前々節愛媛戦、前節富山戦と最終盤に追いつかれてドロー。

ルヴァンカップの鹿島戦も追いつかれている。(PK戦で勝利している)

試合の終わらせ方が課題です。

勢い的には鳥栖。

しかし試合はドロー決着。

またしても山口は終盤に同点ゴールを許し

2-2でタイムアップ。

幸先よく鳥栖が先制。

新井晴樹選手のキレのいいカットイン!

守備についた横山選手を置き去りにしていました。

山口が追いついたのは後半。

5分、10分と立て続けにゴール。

ニアへの低いクロスに下堂選手。

またしてもニアへのクロスに末永選手が混戦を制しゴール。

一気に逆転!

しかし、鳥栖の意地、山口の寸前病でアディショナルタイム、日野選手の絶妙なクロスからディフェンスの背後に走り込んだ堺屋選手がヘディングでゴール!

見事なゴールでした。

追いついた鳥栖。

追いつかれた山口。

勝ちきれたであろうリーグ戦の試合を3試合落としていることはかなり痛い。

全て勝てていれば6ポイント違うのだ。

たらればはない。

現実を受け止めていくしかない。

岡庭選手、頑張ってる!

岡庭選手→古川選手の元ジェフラインなかなかいいんですよね。

鳥栖の堀米選手も途中出場。

元ジェフ戦士です。

今日の結果

山形 2-3 愛媛

甲府 1-1 長崎

鳥栖 2-2 山口

オレンジのチームが頑張りましたね。

実力のあるチームが躓いた印象です。

さて、明日は我がジェフユナイテッドの試合です。

相手は引き分けが多い大分。

敗戦の数はともに1。

守備が固い大分を打ち破れるか。

残念ながら現地観戦はできないので、DAZNで応援します!

ユニガチャやりたかった…号泣

WIN BY ALL!!

タイトルとURLをコピーしました