Jリーグスタジアム制覇に向けて

サッカー

それはJリーグチームの全スタジアムも制覇すること。

サッカー専用スタジアム、多目的スタジアム、芝生席もあったり…それぞれの個性がありますね。

JリーグはJ1、J2、J3で60チームあります。

この60チームのスタジアムを制覇してみたい。

そのスタジアム特有の雰囲気を感じたい。そう思います。

今年も遠征頑張って新規スタジアムの開拓を進めていきます!!

行ったことのあるスタジアム

私が今までに行ったことのあるスタジアムをまとめます。

J1

鹿島アントラーズ ×

浦和レッズ ◯

柏レイソル ◯

FC東京 ×

東京ヴェルディ ×

FC町田ゼルビア ×

川崎フロンターレ ×

横浜F・マリノス ×

横浜FC ◯

湘南ベルマーレ ◯

アルビレックス新潟 ×

清水エスパルス ×

名古屋グランパス ◯

京都サンガF.C.  ◯

ガンバ大阪 ◯

セレッソ大阪 ×

ヴィッセル神戸 ◯

ファジアーノ岡山 ◯

サンフレッチェ広島 ×

アビスパ福岡 ×

制覇数:10/20

久しくJ1チームのスタジアムには行っていない…

埼スタに行ったのはもう15年以上前か…

柏の日立台はやっぱり近くて良いですよね。

千葉銀カップのとき

横浜FCの三ツ沢も近いのですが座席通路が狭いです。

去年の悔しいニッパツ

京都のサンガスタ、ガンバのパナスタ、は最近できた専スタで非常に観やすいですね。

サンガが昇格した年に行きました

岡山もJ1昇格したし、専スタ作ってほしいなぁ。

味スタは行ったことありますが、ヴェルディ戦です。FC東京は無いんです。

今の我々の原動力です

J2

北海道コンサドーレ札幌 ×

ベガルタ仙台 ×

ブラウブリッツ秋田 ×

モンテディオ山形 ×

いわきFC ×

水戸ホーリーホック ×

RB大宮アルディージャ ◯

ジェフユナイテッド千葉 ◯

ヴァンフォーレ甲府 ◯

カターレ富山 ×

ジュビロ磐田 ◯

藤枝MYFC ×

レノファ山口FC ◯

徳島ヴォルティス ◯

愛媛FC ◯

FC今治 ◯

サガン鳥栖 ×

V・ファーレン長崎 ×

ロアッソ熊本 ×

大分トリニータ ◯

制覇数:9/20

あれ、J2の方が低いぞ。

仙台のユアスタは行ってみたいスタジアムです。フクアリのモデルになったと言う話を聞いたことがあります。

大宮のNACK5も近くて観やすいですね!しかしながら私が行ったのは10年以上も前です。また行きたい。

藤枝は翌週、長崎は5月に参戦予定です!めっちゃ楽しみ!!

徳島のポカスタ
愛媛のニンスタ

J3

ヴァンラーレ八戸 ×

福島ユナイテッドFC ×

栃木SC ×

栃木シティ ×

ザスパ群馬 ×

SC相模原 ×

松本山雅FC ×

AC長野パルセイロ ×

ツエーゲン金沢 ◯

アスルクラロ沼津 ×

FC岐阜 ×

FC大阪 ×

奈良クラブ ×

ガイナーレ鳥取 ×

カマタマーレ讃岐 ◯

高知ユナイテッドSC ×

ギラヴァンツ北九州 ◯

テゲバジャーロ宮崎 ×

鹿児島ユナイテッドFC ×

FC琉球 ×

制覇数:3/20

うっ。これは苦しい。

行ったことのある金沢、讃岐、北九州はみんなJ2時代に行きました。

負けたなぁこの試合
北九州。小倉駅からも近くて更に専スタは最高

長野県勢のスタジアムは行ってみたい!!

まとめ

結果、22/60

全然行ってないじゃん笑

マップにするとこんな感じ

北の方が全くご縁ないんですよね。寒さ嫌いの深層心理が働いているのか?

道のりは遠い。でもいつか叶える!!

やっぱり専スタで見たいよね。

各クラブが是非とも専スタ建設に向けて行政とタッグを組んでほしいなって思います。

専スタだと行きたいって気持ちが倍以上違いますよ。

遠征はお金もかかりますが、一度きりの人生。

やりたいことはやらなきゃ損です!!

皆さんも遠征頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました