【観戦記】J2第8節 水戸ホーリーホック戦

サッカー

連敗はできない。仕切り直しの一戦。

新発売のグッズを求め

近年ジェフのグッズ展開は目を見張るものがありますよね。確実に我々サポーターの財布の紐を緩ませに来ています。

今日目指して行ったのはキャップ。エンブレムの犬がデザインされたものです。あの犬のロゴキャップあればいいのになーと思っていたら…ちゃんと発売されまして。行くしかないでしょ!と。

イエローとネイビーの2色展開

普段使いは難しいかもしれませんが、ワンコロキャップかっこいいぞ!

あわよくば、ブラック×ホワイトのシンプルなタイプも欲しかったです。

後はシークレットアクスタを購入。

オーロラキーホルダーは売り切れてた(号泣

アクスタは林選手、ダイチイシカワ選手、薄井選手、品田選手でした。

相手は曲者水戸ホーリーホック

水戸ホーリーホックは簡単ではない。過去に連勝記録を7で止められた相手。しかもフクアリで。

それがこの水戸ホーリーホックである。

水戸サポさん多かった

草野選手とか上手いし、今年加入の渡邉新太選手もいいイメージがないです。キーパーの西川選手も大分の時いいキーパーと思った記憶。

J1に上がるチームは連敗などしないのだ。なので今日は曲者でも勝たせていただく!

試合は

思うように行かなかったのかなって感じでした。

試合後の小林慶行監督のコメントを見ても、うまく行かないことが想定の範囲内であったことが伺えます。

カルリーニョス選手の使いどころを探っていると。

確かにまだフィットしきっていないですよね。コンディションももっと良くなる気がします。

円陣ダッシュ

内容的には水戸の方が良かった気がします。

水戸のパス回し上手いなと感じました。ダイレクトパスも結構繋がっていましたよね。サッカー素人の妻も「ジェフより水戸の方がパス上手いね」と。

渡邉新太選手がターゲットになりそこに縦パスが入っていましたね。

ジェフのボランチとディフェンダーの間のスペースをよく使われていました。これはどの試合もそうなのですが。

ジェフのパス回しは日高選手と椿選手の左サイドコンビに横山選手が絡んでくるのですが、あと一歩が繋がらない。そんな印象でした。

でも女神が微笑みかけたのは我らがジェフでした。髙橋壱晟選手のスーペルゴラッソ。あれはえぐいって!!

DAZNハイライト

髙橋壱晟選手のゴールは1:35過ぎから

元々攻撃の選手なので、シュートは上手いのですが、あのシュートはなかなか見れるものではないでしょう。ゴール左上に吸い込まれていきましたよ。フクアリも大盛り上がり!!

ジェフ三唱サイコー!!

後半はジェフの方が押し込み始めた感じでした。

次の得点もジェフ!と思われましたが、ダイチイシカワ選手まさかの狙いすぎで枠外…

あれは決めて欲しかった!!

そんなチャンスを逸するとあっさりとクロスを上げられ渡邉新太選手のヘッドで同点に。

チャンスを逃すとこうなるんだよな。

やっぱり一筋縄には行かないですね。

しかしこういう試合を勝ち切らねば今までのジェフと同じなのだ。

えぇ、今年のジェフはやります。

水戸の立て続けにあったコーナーキックを凌ぐと、ジェフに再び流れが。

クロスから日高選手のシュート、こぼれ球に田中選手が反応。見事勝ち越しゴールをゲット!!

あれはオフサイドではないよ

その後は大きなピンチもなく、2-1で勝利!!

呉屋選手も再びゴールの匂いしてきましたね!惜しいシュート、チャンスがありました。

そしてエドゥアルド選手のボールコントロールよ。

時間を作れるし、狭いエリアも打開できる。

本当に素晴らしい選手です。

雑感

苦しい展開でしたが、勝ち切れました。

今シーズンは本当にこういう試合をものにできていますね。

勝利のでんぐり返し

スタジアムの雰囲気も最高でした。試合前の盛り上がりも凄かった。今日は特にボルテージ上がってましたよね。いい雰囲気が選手を後押しできたのだと思います。

髙橋選手と田中選手でなかよく俺たちジェフ

田中選手、新チャントカッコいいと言っていました!そう言うこと伝えてくれるとサポーターとしてはすごく嬉しいですよね。

次は藤枝戦。再び連勝街道に乗るために、一体感持って応援しましょう!

WIN BY ALL!!

第三駐車場から出るのにすごい時間かかるのはなんとかしてほしい…

タイトルとURLをコピーしました